2011年03月24日
沖縄国際映画祭
先日、沖縄国際映画祭に行ってきました。
今回の映画祭は、東北地方太平洋沖地震の被災者へのエールも込めた映画祭ということで、芸能人の方々が募金活動もしながらのイベントが各地で行なわれています。
沖縄国際映画祭としては、人々の顔から多くの笑顔が消えようとしているこのようなときであるからこそ、
さらに、「エール,ラフ&ピース(Yell ,Laugh&Peace)」をコンセプトとし、被災地への募金活動をはじめとしたチャリティーのほか、被災地から遠く離れた沖縄の地から被災者のみなさまのもとへ、地元沖縄のみなさまや国内外の出演者・関係者からの数多くの「心のつながり」と「エール」をお届けすることを趣旨として開催しています。
沖縄国際映画祭ホームページへ
今回の映画祭は、東北地方太平洋沖地震の被災者へのエールも込めた映画祭ということで、芸能人の方々が募金活動もしながらのイベントが各地で行なわれています。
沖縄国際映画祭としては、人々の顔から多くの笑顔が消えようとしているこのようなときであるからこそ、
さらに、「エール,ラフ&ピース(Yell ,Laugh&Peace)」をコンセプトとし、被災地への募金活動をはじめとしたチャリティーのほか、被災地から遠く離れた沖縄の地から被災者のみなさまのもとへ、地元沖縄のみなさまや国内外の出演者・関係者からの数多くの「心のつながり」と「エール」をお届けすることを趣旨として開催しています。
沖縄国際映画祭ホームページへ
Posted by CPマエモト(内気なコミュニケーションプランナー) at 10:00│Comments(0)
│話題・旬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。