「理念と経営」誌 5月号より

CPマエモト(内気なコミュニケーションプランナー)

2011年05月21日 10:00

中小企業を活性化し、成功を探求する経営誌
「理念と経営」5月号より




社長力

「志」をもち続けることで、はじめて事は成る
人財育成には、職場に希望がなければなりません。トップ自ら希望を持ち、希望を語り、希望に向かって実践することが大事です。




管理力

仕事の目的を明確に理解させ、目的を共有する風土をつくり上げることです。目的を共有することで絆が生まれ、社長力・管理力・現場力の三位一体ができ上がるのです。





現場力

現場の実践力を高めるには「仕事を楽しむ」こと。
仕事を楽しむコツは、「見たり、聞いたり、試したり」すること。
「絶えず好奇心をもって仕事を見る」「自問自答をする」「考える」「わからないことは素直に質問する」
繰り返し繰り返し実行すれば、必ず道は開けます。



今年はNPO法人「まじゅんの会」としての新しいスタートをしていきますので、
「挑戦」「人財育成」を重要課題とし、
理念に沿った「社長力」「管理力」「現場力」の三位一体で
社会貢献をしていきたいと思います。

関連記事